オペレーションをよくすれば、医療はよくなる![イベントレポート]HOC Vol. 1(前編)
2017年8月26日、病院経営・運営に携わる人達が集まって、互いの運用ノウハウや成功体験を共有する勉強会 "Healthcare Ops Connect Vol. 1" を開催しました。
勉強会は、マクロ編とミクロ編の2部構成で行われました。
マクロ編
- テーマ「新しいテクノロジーをどう理解していくか」
ミクロ編
- テーマ:「病院や医療サービスに関わる実務者による、経営や運営の成功事例・ノウハウ」
勉強会を開催する意義
初めに勉強会の開催にあたって、Healthcare Ops 代表の小迫から、法人を設立した目的や組織のビジョン・ミッションの説明しました。
「こういう医療を作っていきたい、未来はこうしていきたい」という前向きな会話が、各医療施設で当たり前になる世界を実現したいという思いを語りました。
勉強会のダイジェスト
本イベントレポートは、前編・中編・後編の3つに分けてお届けします。
前編では、当日の写真にグラフィックレコードを合わせたダイジェスト版です。
※グラフィックレコードは、参加者の為本さんが共有してくださいました。
マクロ編
森本 恭平さん(ヤフー株式会社)
テーマ「新しいテクノロジーをどう理解していくか」
ミクロ編
テーマ「病院や医療サービスに関わる実務者による、経営や運営の成功事例・ノウハウ」
1人目:髙﨑 慶さん(医療法人あかつき会 本部次長)
2人目:染谷 香央里さん(東京都済生会中央病院 医事課 医事企画室)
3人目:野村 英雄さん(NTT東日本関東病院 運営企画部 企画担当)
4人目:犬飼 貴壮さん(倉敷中央病院 経営企画部 兼 HQM推進センター 班長)
中編・後編はこちら
中編では、マクロ編の具体的な内容をレポートしています。
後編では、ミクロ編の事例発表に関するレポートです。
0コメント